10.14 Workshops

ホリスティックマーケット 月の集い Oct 02, 2024

月の集い ホリスティックマーケット

WORKSHOP

 

月の集い ホリスティックマーケットと同時開催するワークショップのお申し込みを開始しました。

*ワークショップのご予約方法は最後に記載しています

 

月の集いを通して伝えたいこと、 

自分のために日々実践できる知識

毎日が豊かになるものづくり

はじめての体験

 

ワークショップを通して、3人のすばらしい講師の方たちに教わります。

実際に私たちが今知りたいこと、作ってみたいもの、感じてみたいことを各分野の専門家である皆さんと話し合いながら内容を決めていきました。

今、必要と感じるものをお持ち帰りください。

 

*ホリスティックマーケットはご予約なしでどなたでもお越しいただけます(ワークショップは要予約)

マーケットの開催日時、会場、出店者情報などはインスタアカウントより

https://www.instagram.com/greenlifeholistic

 

—————————————————————————

WORKSHOP 1

日々のセルフケアを豊かにする

スキンケア&お顔の筋トレ

 

日時:10/14(月祝)11:00-12:30

会場:moderato on the green内 ワークショップスペース

参加費:4800

 

ホリスティックなアプローチと解剖学の知識に基づいた施術と現実的な日々のケアの提案が的確なお肌のプロフェッショナルの和余さんにお聞きしたいのは、季節やフェーズによる肌の揺らぎについて。そして、年月を重ねるほどに自分らしく生き生きとした表情でいられるためにできること。

時間と手間をたくさんはかけられないけれど、今の自分が好きと思えて、これからの自分も楽しみになるために毎日ほんの少しでも続けられるスキンケアと「美顔率」のメソッドに基づいたトレーニングなどを教わります。

教わること

・「自分」を客観視する(お肌と心のコンディションを観察する)

・基本のスキンケアを見直す(クレンジング&保湿アイテムの使用方法を確認する)

・「額」「目元」「口元」「フェイスライン」の変化にアプローチする(顔筋トレーニング&マッサージを実践する)

 

生田和余さんより

お肌や面立ちが「美しい」というのはどういう状態でしょうか。

SOMIが提案する「美」の着地点は「自分軸でちゃんと納得感がある状態」「他者の物差しに振り回されないしなやかさを備えた状態」。 

体調や年齢を重ねることで身体やお肌に生じる「変化」を軽やかに受け止め、必要なケアを「自力で」選択するためにワークショップではフェイシャルスキンケアの基本を見直し、「しわ」や「たるみ」などの変化にアプローチする「顔筋トレーニング&マッサージ」をお伝えします。日々のセルフケアが充実することで得られる安心感と心地よさをぜひご体験ください。

 

PROFILE

SOMI 生田和余

セラピスト/美顔率インストラクター 

心身の不調を改善するメンテナンスケアの重要性を感じ、2006年からセラピストとして活動。さまざまな自然療法とエステ技術を学び、2013年に「Healing Salon SOMI」をスタート。現在は駒沢/桜新町エリアにて筋骨格系に深くアプローチするオイルマッサージをベースに、厳選したオーガニックコスメ、ストーン、音叉などを使用し、ひとりひとりのお肌や体質に合わせたパーソナルトリートメントを提供中。

so-mi.jp

 

—————————————————————————

WORKSHOP 2

五感で学ぶアロマの基礎講座

柔軟剤をつくる

 

日時:10/14(月祝)13:00-14:00

会場:moderato on the green内 ワークショップスペース

参加費:3800

ご自身で精油をブレンドした香りの柔軟剤を1瓶(250ml)お持ち帰りいただきます

 

今年長野で出会った月星日(つきほしひ)の真由美さん。彼女が作る植物の香りとプロダクト、世界観の美しさのすみずみまで、ご本人から感じ取ることができる澄んだ落ち着きが宿っています。いくつも試させてもらった国産の植物の深い香りに魅了されてアロマをもっと日常で活用してみたいとお話ししたら「手づくりの柔軟剤は簡単でいいですよ」と教えてくれました。月星日の精油で作る柔軟剤、香りを想像しただけで心躍ります。その他に、植物を暮らしにとり入れることで日々の豊かさと喜びを五感で感じる、シンプルな方法を教えていただきます。

国産の天然、自然の植物の中から、ご自身に必要なお守りのような香りと出会うワークショップです。

 

鈴木真由美さんより

ひとしずくのオイルを五感で感じ、その瞬間にすっと胸になじむオイルとの出会いや自分への気づきを大切にブレンドオイルをつくります。

どなたでも気軽にはじめられる毎日の生活習慣に取り入れるアロマオイルの活用法など、エッセンシャルオイルの働きについてアロマの基本を理解しながら一緒に学びます。1日の間で変化する心の感情や体の感覚、月の動きに沿った女性のリズムに合わせて、実用的なアロマの活用法を楽しみながら自分にぴったりの香りを見つけていきます。

 

PROFILE

月星日 鈴木真由美
東京出身。インテリアデザイナーを経て、2020年に月星日を立上げ、現在は美濃と奄美大島を拠点に国産アロマやハーブティーの製造販売の他、オイルマッサージ、やトリートメントを行なっています。
2023年4月より岐阜県のホテルNIPPONIA 美濃商家町のギャラリーに店舗をオープン。2025年夏、奄美大島に宿泊施設と店舗をオープン予定。

https://store.tsukihoshihi.com

 

—————————————————————————

WORKSHOP 3 

Mantra on the Green

聴く、唱える、はじめてのマントラ

 

日時:10/14(月祝)15:30-16:00

会場:moderato on the green内 ワークショップスペース

参加費:1500

 

ヨガの練習のはじまりや終わりに唱える”Om(オーム)”。サンスクリット語の歌のような呪文のような、少しミステリアスな世界へ誘われる心地のよい瞑想的な響き。

マントラとは一体何でしょう?

その音のバイブレーションを受け取るだけで、体を癒すことができるとも聞いたこともありますが、何はともあれ体験することが知るための第一歩。耳から聴く瞑想と自分で唱える瞑想。月の集いの一日の最後に、林亜希さんの叡智と宝物のような言葉たちに触れるひとときをお過ごしください。

 

林亜希さんより

マントラに関して長年注ぎ続けておられる尊敬する素晴らしい先生方が沢山おられます。
わたしからお伝えできることは、自身の体験から感じていることになりますが、園子さん蝶子さんより、それを伝えて下さいと、言って頂きました。
そのことが嬉しかったので、やってみることにしました。
わたしが普段、自己の状態を知る手立てとして唱えるフレーズをご紹介します。

 

PROFILE

atelier asha 211 林亜希

ヨーガ講師・アーユルヴェーダセラピスト

自身の身体症状がハタヨガをすることで改善され、心にも作用することを実感し、ヨーガの奥深さに興味をもつ。 日本ヨーガ・ニケタンにて木村慧心先生のもと、ヨーガ大学院大学を持つインド中央政府公認VYASA (スワミ・ヴィヴェーカ ナンダ・ヨーガ研究財団)にてヨーガを学び、都内スタジオ、企業、介護施設、およびプライベートセッションで指導にあたる。

https://www.atelierasha211.com

 

▶︎ご予約方法
@greenlifeholistic のInstagram DM
または
[email protected] へメールで以下必要事項を明記の上お申し込みください。

・お名前
・ご参加人数
・お電話番号
・メールアドレス
・ご予約を希望するワークショップ(1スキンケア/ 2アロマ/ 3マントラ)

複数お申し込みいただけます。
先着順にて受付いたします。
記載漏れ等あった場合は正しい情報をいただいた時点での受付としますのでお気をつけください。
各出店者にDMをいただいても予約受付はできませんのでご注意ください。

お申し込みいただいてから3日以内に順次ご予約確認メッセージをいたします。
枠数を超えてお申し込みがあった場合は、ご希望に添えないことがございます。
参加費のお支払いは当日現金にてお願いします(なるべくお釣りがないようご用意ください)。

◎キャンセルについて
キャンセルは準備・仕入れの都合で3日前まで承ります。それ以降はキャンセルできませんのでご注意ください。

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Cras sed sapien quam. Sed dapibus est id enim facilisis, at posuere turpis adipiscing. Quisque sit amet dui dui.

Call To Action

Stay connected with news and updates!

Join our mailing list to receive the latest news and updates from our team.
Don't worry, your information will not be shared.

We hate SPAM. We will never sell your information, for any reason.