Holistic Journey

 

20231月22日、新月から始まる一年間の旅。

新しい年のテーマは、"Open to Abundance"

すべての可能性にハートを開いて限りない豊かさを受け取る、はじまりの年。

 お申し込み受付は終了しました(締切:12月31日)

THE PROGRAM

 

ホリスティックジャーニーは、月の満ち欠けのサイクルを軸とした月の暦をもとに一年を過ごすメンバーシッププログラムです。

食、セルフケア、マインドセットワークを通して継続的に自分に意識を向けることで、制限を外して可能性を広げていくことに自分を導きます。

毎月、季節の手しごとやセルフケアアイテムなど五感で季節を味わうものをセレクトしてお届けするMoon Box、月の満ち欠けと自然につながるワーク/ 満月のクレンズ/ ヨガやメディテーションなどのプログラムを通して、自分という存在を大切にすることが習慣となります。

 

MOON BOX

新月の日にお届けするMoon Boxには季節を五感で味わうためのアイテムをセレクトして送ります。

 

 {毎月お届けするもの}

●季節の手しごとキット

参加者の皆さんが最も楽しみにしている毎月の季節の手しごとは、手を動かして、五感で味わいながら作る、食、セルフケア、植物を使ったシンプルで季節感溢れる自分だけのためのひととき。生活に取り入れることで、たくさんの手間と時間をかけなくても丁寧な暮らしが根付いてきます。

 

[お届け予定]

1睦月

年の始めの特別なボックス

巡り合いに感謝を込めて、旅を始める準備を整えます。

 

2如月

太陽のレモンとはちみつシロップ

国産のレモンと、加熱・濾過をしていない生のはちみつ「ローハニー」を使った春の排出を後押ししてくれるシロップ。一度作るとリピートしたくなる、目の覚めるようなフレッシュな味わいです!

シロップは、いちごや柑橘などの旬のフルーツやヨーグルトにたらして。サラダのドレッシングがわりにも。お湯や炭酸で割るとレモネードに、お茶に混ぜるとレモンティーになります。活用法と共に作り方を教えます。

 

3閏如月

黄金色のターメリックオイル

一年のはじまり、季節のはじまりに、自分を労わるためのオイルを自分でつくりましょう。伝統的に漢方やアーユルヴェーダに用いられるターメリック(秋ウコン)は「命のスパイス」と呼ばれる、抗酸化・抗炎症成分を多く含む植物。

春は肝臓のケアをする季節。腰回りに空気を送り込むようなイメージで深く呼吸をしながら、ターメリックオイルでマッサージを行いましょう。毎日簡単に取り組めるヘッドマッサージ動画を一緒に配信します。

 

4弥生

クリーミーハニーマスタードドレッシング

暖かくなると、無性にサラダが食べたくなります。この月作るのは、マスタードの酸味とマイルドな辛み、はちみつの甘みのバランスが春らしい秘伝のドレッシングです。

サラダのボリュームがアップするおすすめの雑穀も一緒に「春のサラダキット」をお送りします。海外のカフェで出てくるようなご馳走サラダの作り方のポイントもお教えします。

 

5卯月

フレッシュローズマリーバーム

薄着になる春は、冷えや薄着や余分な水分が停滞することにより足がむくみがちな季節。重たくだるいと感じた時は、セルフマッサージで血行をよくすることがおすすめです。フットマッサージにおすすめのフレッシュなローズマリーを用いたフットバームを作ります。

ベタつきが気になりにく、手に取りやすく伸びもよいテクスチャーなので、しっかりマッサージをするのに向いています。同時に、高い保湿力がありお肌に潤いを与えてくれます。見ながら一緒に取り組めるフットマッサージ動画も一緒に配信します。

 

6皐月

梅雨明けのすもものフルーツ酢

梅雨時から暑い夏の間は、旬のさまざまなフルーツを使ったフルーツ酢作りが楽しい時期です。お酢は、夏バテや食欲不振、疲労回復にも良いとされます。さらには殺菌・防腐効果もあるので、じめじめして蒸し暑い季節に取り入れるのは理にかなっています。

旬のすももを使ったフルーツ酢づくりだけでなく、おすすめのフルーツのアレンジレシピもご紹介します。

 

7水無月

ローズと和ハッカのリフレッシュスプレー

空気を爽やかにしたり、外に出かけるときにマスクに吹きかけてふんわり爽やかなバリアをまといましょう。スプレーは、ミントオイル単体よりも刺激が少なく優しい体感なので、使い勝手がよく重宝します。

はじめにスッとして呼吸が通りやすくなるミントの清涼感が少し時間経つと揮発して、後からやってくるやわらかいダマスクローズの香りが残ります。夏の暑さに参ってしまう前に、ミントとローズのリフレッシュスプレーを作りましょう。

 

8文月

浄化と鎮静のクレイのフェイス&ヘアパック

夏の肌や髪は一年の中でも、強い日差しや汗による刺激や乾燥、冷房による血行不良など、ダメージを受けやすい時期。手軽に肌と髪のケアができるクレイパックを作ります。

洗顔、クレンジング、洗髪などの毎日のケア以外にもフェイシャルパック、ヘアパック、入浴剤としてスペシャルケアにも用いることができる万能選手です。さっぱりかつしっとりとした仕上がりは、特に夏にぴったりのセルフケアだと感じています。汚れや古い角質による肌のくすみが気になる時にも使ってみてください。

 

9葉月

自家製塩こうじと秋の始まりの潤うレシピ

秋になると塩こうじを作りたくなります。作り方はとてもシンプル。10日もすれば、とろりとした塩糀の出来上がりです。すぐに使い始めることができるけれど、冷蔵庫の中に入れておくとさらに熟成していきます。熟成が進むと、まるでチーズのような濃厚な味わいになることも。

意外と活用方法を知らなくて使いこなせないという方が多いのも事実。どんな調理法に適しているのか、おすすめのレシピなど、特性を理解して納得できる活用方法をお伝えします!

 

10長月

水と火の浄化:ホワイトセージのフレッシュミストとスマッジスティック

ホワイトセージを使った、2種類の浄化に用いるアイテムを作ります。

カリフォルニアの南部が原産のホワイトセージは、ネイティブアメリカンにとって神聖な植物として儀式や自然療法、食用(お茶など)に用いられていたとされます。

煙で空間を浄化するスマッジスティックと、セージの生葉を漬け込んで香りを移したミストはどちらも空間の浄化やクリスタルの浄化に使ってください。フレッシュな香りが広がります。

 

11神無月

フレッシュジンジャーのチャイスパイスシロップ

肌寒くなり始める季節に、有機しょうがとスパイスを使ったジンジャーチャイシロップを作ります。

シロップは、柿やりんごなどの旬のフルーツやヨーグルトにたらして。あたためた紅茶と豆乳に混ぜると即席チャイティーになります。寒い朝に飲むと、体がぽかぽかになる、大人気のレシピです。

 

12霜月

森の香りのホリデイスワッグ

ホリデイシーズンにぴったりな小さなスワッグを手作りします。このスワッグ作りの楽しみは、なによりも作っている間の香りだと思います。吸い込むとまるで森林の中にいるよう。

初めての人でも簡単に作れるようにと考えられたキットですが、手を動かして作ることに集中している少しの時間が、自然とホリデイシーズンに向けて気持ちを準備してくれる気がします。動画付きの特別レッスンです。

 

13師走

年の終わりの特別なボックス

1年の旅の記念になるものを贈り、新たな旅立ちを祝福します

 

※お届けする手仕事キットの内容はすべて現時点での予定です。

状況により変更になる場合があります。

 

●プラーナ甘酒

自家製生甘酒に季節のフルーツやスパイスなどをブレンドしたり、手しごとでつくったシロップなどと組み合わせを提案します。

 

●旬のフルーツ、食材

野菜と果物への愛と知識が溢れる野菜ソムリエプロセレクトの特別なフルーツをおすすめの食べ方や保存のポイントなどの豆知識と一緒に、毎月お送りします。

 

今年のMoon Boxは、私たちが愛してやまないものづくりをする方や各分野のスペシャリストにご協力いただき月替わりで特別なものをお届けします。

季節の過ごし方や日々の生活がより豊かで、幸福感が溢れるようなものを旅のテーマや送る月に合わせて特別なブレンドを依頼したり、他では手に入らないホリスティックジャーニーだけの別注のものも、コラボレーションで作っていただきます。

 

{Holistic Journeyのために選んでいただく特別なもの}

◯植物療法士 脇もとこさんによる「四季の立ち上がりのハーブティー」を年に4回

 

◯土用のブレンド漢方茶

漢方上級スタイリスト 黒木公美さんによる「土用を軽やかに過ごすための漢方茶」を年に4回

 

◯季節ごとのお守りクリスタル

クリスタルのプロフェッショナル 山口はなさんがセレクトし買付をする季節と揺らぎをサポートするクリスタル(天然石)を年に4回

 

◯魅惑のバスソルト

発酵と植物のプロフェッショナル 井口和泉さんが創造するパワフルな植物と塩を贅沢にブレンドする季節の移り変わりを促す魅惑のバスソルトを年に4回

 

◯香りのもの

植物の力と声に耳を傾けて、香りを通して空気中に解き放つFloatさんとホリスティックジャーニーの皆さんの状況や気分を伝えながら作っていただく別注の香りのものを年に2回

 

◯タイの魔法の藍染製品

チェンマイの郊外の昔から藍染を行なっているカレン族の村で作られるPree Kruaiさんの藍染の布製品は、藍の香りが深く浄化抗菌作用に優れています。布選びから製法も話し合いながら、毎年ホリスティックジャーニーのために別注アイテムを夏に作っていただきます

 

◯その他

毎年同じではない季節と心の移り変わり、参加している皆さんとの対話を通して共有する感覚の中から湧いてきたものを探し求めて、選んでお送りします

MOON PHASE

 

毎月、新月・上弦の月・満月・下弦の月に、ガイドラインとなる過ごし方をお伝えします。はじめはその通りに、慣れてきたら自分の心地のよいリズムを発見して行ってください。

 

新月にテーマを設定する

ムーンボックスが届いたら、カレンダーを見てひと月の流れを確認しましょう。

 

新月を迎えたら、その月の自分のいテーマを決めます。今最も気になっていることやふと思い浮かんだことに意識を向けて、その月にフォーカスしたいことを書きとめて種を植えます。

上弦にワークに取り組む

お茶を淹れて少し時間を取って、その月のワークを行います。ワークは、ひと月の流れに乗るための練習。自分の状態とは、常に外的な要因ではなく自分の内面が作り出していること。そこに目を向けて自分が望んでいる状態を明らかにしていくと、より良い方向に向かうために必要なことが見えてきます。

月の満ち欠けと親しむこと、思いを書き出すジャーナル、呼吸に意識を向けるなど、毎月テーマが変わります。

満月にクレンズを行う

定期的にクレンズを行い体と感覚をクリアにすることは自分をいたわることであり、受け取る力を発揮しやすくなります。

毎月、満月の日にグリーンスムージークレンズで体をリセットして、新しいものを吸収しやすいやわらかい土壌を一年間かけて耕していきます。

クレンズにおすすめのとっておきの旬のレシピを、毎月2 つご紹介します。

下弦にはやり残したことを終える

下弦を迎えたら、ちゃんとその月を終わらせましょう。ひと月があっという間に過ぎ去ってしまったと感じることもありますが、ムーンボックスで届いて手をつけていなかったものは次が来るまでに使い切ること。ひと月を振り返って、うれしかったことはお祝いして、次の月に持ち越すもの、不要になったことは整理します。

どんなことがあっても、新しい月になったらリセットできます。

CONTENTS

 

月の満ち欠けと季節、自分に意識を向けながら一年間過ごすことはたった一人ではできません。気持ちが遠のいて忘れてしまったり、挫折しないために最も大切なことは、定期的に思い出すための声がけと自分の中にあるやりたい気持ちとつながり続けるきっかけとなる言葉を聞くことです。

私たちはお知らせやライブ配信を通して、絶えず皆さんに呼びかけます。自分たちのその時々の状態を包み隠さずお話しして、旅の仲間として一年を一緒に歩みます。

 

新月、上弦、満月、下弦のお知らせとライブ配信

時報のように月の満ち欠けの節目にお知らせをして、各フェーズに意識することや季節ごとの気づきについて仲里園子・山口蝶子がお話しをします。

Moon Boxにご協力いただいている各分野の専門家の皆さんにも登場していただき、お送りしたものの使い方や役立つお話を聞きます。

季節の手しごとライブ配信

Moon Boxでお届けする季節の手しごとを仲里園子・山口蝶子解説しながらライブで作ります。

リアルタイムで一緒に作っても、アーカイブを視聴しながら時間のある時にゆっくり作ることもできます。ご質問にもお答えし、参加者同士がつながる場としても大切にしています。

サタデーヨガ ライブ配信

土曜日の朝に、パジャマのまま参加できる30分のヨガレッスン。1週間がんばった体に労わりの気持ちを向けて、林亜希さんの誘導で気持ちよく伸ばしてサッと体を整えることで最高な状態で週末がスタートします。

初心者向け。

夏至と冬至のメディテーション ライブ配信

節目の日に呼吸を整えて静かに座り、瞑想を行います。林亜希さんの心地よいリードに身を任せて、場所は離れている皆さんと心でつながる美しいひととき。

旬の野菜を味わい尽くす活用法ライブ配信

季節ごとに、旬の素材のおいしさを最大限に味わうためのシンプルな食べ方とレシピを料理家の植松良枝さんにお聞きします。その季節になったら毎年作りたくなる、おうちごはんの定番が少しずつ増えていきます。

コミュニティ

ホリスティックジャーニー参加者のみが交流できるインスタグラムのクローズドグループで、情報発信やライブ配信を行います。

お申し込み後に、グループにご招待します。

Holistic Journey 

お申し込み受付は終了しました